原点回帰、OM10

最初に使ったフィルムカメラはOM10というオリンパスのカメラでした。

何故このカメラを最初に選んだかというと理由は簡単で実家に眠っていたからでした。

OM10は露出オートのため初心者の僕には扱いやすいカメラでした。

RECOというサイトでOM ZUIKO50/1.4の話を書かせていただきましたがその時にいただいたレンズにOM ZUIKO 50/2macroがあったのでOM10にはそれを付けて撮影していました。

僕とzuiko 50/1.4というレンズ。 | RECO

 

正直あまり考えて撮ってはいなかったしたまにしか持ち出さなかったカメラですがフィルムの楽しさを最初に教えてくれたカメラです。

それでは作例を。

 

f:id:inaryu070:20170108135832j:imagef:id:inaryu070:20170108135837j:imagef:id:inaryu070:20170108135844j:imagef:id:inaryu070:20170108135849j:imagef:id:inaryu070:20170108135853j:imagef:id:inaryu070:20170108135858j:imagef:id:inaryu070:20170108135907j:imagef:id:inaryu070:20170108135913j:imagef:id:inaryu070:20170108135922j:imagef:id:inaryu070:20170108135932j:imagef:id:inaryu070:20170108135938j:imagef:id:inaryu070:20170108135945j:imagef:id:inaryu070:20170108135949j:image

 

 

実家のカメラは露出がおかしくなってしまいボディだけ買い直したんですが(1000円でした)

最近は眠らせっぱなしです。

振り返っていたらまた使いたくなってきたので今度久々に持ち出してみようと思います。

 

皆さんも眠らせているカメラをたまには持ち出してみてはいかがでしょうか。

 

 

柔らかい光を、FlexaretVI

一昨年新婚旅行でオーストリアとチェコにいったのですが記念に現地のカメラを買おうと事前に色々調べました。

オーストリアは物価も高くカメラ情報もあまりなかったのですがチェコはカメラメーカーもあり、更にチェコの写真を撮っている日本のカメラマン(田中長徳さん)もいたりして色々情報があったのでチェコでカメラ屋巡りをすることにしました。

そしてプラハのカメラ屋で当たりをつけていたFlexaretⅥを見つけて購入しました。

f:id:inaryu070:20170108154502j:image

見た目が個性的だしメイドインチェコスロバキアって書いてあるし、ということで写りとかはあんまり調べてなくて、本当に記念カメラの感じで購入したのですが帰国してフィルムを装填すると…使えませんでした。

うーん、残念。

と、その時は思っていたのですがそれからしばらくして突然友人がフィルムカメラを狂ったように買い漁っては分解するようになったので見てもらったところ5分で直してもらえました。

※カメラ分解おじさん

【ゆとり記者の古モノ修理記】「え、ここも故障?」--100円のジャンクカメラを救え! - CNET Japan

 

写真を撮ってみると柔らかい!柔らかくて溶けてしまいそうなんだけれどギリギリのところで破綻してない。

 

f:id:inaryu070:20170108155534j:image

 

普段あまり柔らかい写真を撮らない自分には新鮮な写りでした。

 

f:id:inaryu070:20170108155725j:imagef:id:inaryu070:20170108155744j:imagef:id:inaryu070:20170108155755j:imagef:id:inaryu070:20170108155806j:imagef:id:inaryu070:20170108155830j:imagef:id:inaryu070:20170108160015j:imagef:id:inaryu070:20170108160018j:imagef:id:inaryu070:20170108160021j:imagef:id:inaryu070:20170108160023j:image

 

中々自分のイメージとは合わないので持ち出せていないんですがもう少し絞って撮ったらどう変化するのか試してみたいです。

 

実はこのあと我が家にもう一台二眼カメラが仲間入りしてまして…その辺はまたそのうち書きますね。

 

 

記念日に記念写真を。

我が家は僕も妻も写真を撮っているのですが2人で写ってる写真って殆どないんです。

でも1年で1日だけ2人で写真を撮る日があって、それが12月31日の結婚記念日なんです。

 

2014年の記念写真

 

この日は日付が変わると同時に区役所に婚姻届を出し、少し眠ったあとに朝一番で葛西臨海公園に行きました。

 

f:id:inaryu070:20170107171421j:imagef:id:inaryu070:20170107171427j:image

 

この日のために三脚を買ったのですが使い方がわからずすごく苦戦したのを覚えています。

contax T2をはじめて使ったのもこの日でした。

 

2015年の記念写真

 

この年はレンタカーを借りて夜のうちに千葉県にある海中電柱に行きました。

途中深夜のファミレスに寄ったりコンビニの駐車場で仮眠したりしながら日の出の時間に到着したのですが潮が満ちてきてしまい写真が撮れなかったので他の場所をまわって潮が引くのを待って撮影しました。

 

f:id:inaryu070:20170107172225j:imagef:id:inaryu070:20170107172240j:image

 

去年誉田哲也さんの小説『主よ、永遠の休息を』の装丁を担当させていただいたのですがその写真はこの日に撮影したものでした。

主よ、永遠の休息を|文庫|中央公論新社

 

2016年の記念写真

 

今年は前の記事にも書いたとおり、青森の青荷温泉で記念日を過ごしました。

電気も電波も入らないランプの宿、青荷温泉に泊まってきた話。 - URBAN CAMERA SAYONARA 

雪景色で撮影がしたかったので日中に宿の近くで撮影をしました。

 

f:id:inaryu070:20170107173351j:image

雪中での撮影は慣れないこともあり大変でしたがとても良い思い出になりました。

 

 

 

こうやって毎年記念日に写真を残せていけたらいいなと思っています。

今年はどこで記念写真を撮ろうか、今から考えるのが楽しみです。

 

 

電気も電波も入らないランプの宿、青荷温泉に泊まってきた話。

年末年始に二泊三日で青森にある青荷温泉というところに行ってきました。

ランプの宿青荷温泉

文明社会に取り残されたかのような秘境で携帯の電波は勿論のこと電気すら通っていないんです。

じゃあ夜はどうするの?という話になるんですが夜はランプの薄明かりのみで過ごします。

 

f:id:inaryu070:20170106183403j:image

 

これが結構暗くて夕飯の時もiPhoneで写真撮っても暗過ぎて厳しいくらいでした。

更にはお風呂、夜は床と湯船の境目が目が慣れるまでわからない程でした。

しかし宿中に灯るランプの明かりの中で過ごす夜はほかでは味わえない格別の雰囲気でした。

日中も幸いにして天気良く、宿の周りを散歩したり、夜は綺麗な星を見たりボードゲームをしたりして楽しく過ごせました。

紅白も笑ってはいけないもない大晦日でしたがたまにはこんな年越しもいいなあと感じた旅でした。

というわけで残りは写真でお楽しみください。

 

f:id:inaryu070:20170106185510j:image

f:id:inaryu070:20170106185527j:imagef:id:inaryu070:20170106185537j:imagef:id:inaryu070:20170106185549j:imagef:id:inaryu070:20170106185610j:image

f:id:inaryu070:20170106185651j:image

f:id:inaryu070:20170106185659j:imagef:id:inaryu070:20170106185727j:imagef:id:inaryu070:20170106185741j:imagef:id:inaryu070:20170106185758j:imagef:id:inaryu070:20170106185806j:imagef:id:inaryu070:20170106185816j:image

f:id:inaryu070:20170106190114j:image

f:id:inaryu070:20170106190123j:image

f:id:inaryu070:20170106185839j:image

 

今年もたくさん旅行にいけたらいいな。

『わかりにくい』写真が撮りたい話。

写真を何年もやっていると朧げにこういう写真が撮りたいなっていうのがいくつか見えてくるんですが、何年もやってまだこのレベルなんですよね、お恥ずかしい話。

で、SNSベースの写真となるとどうしても1枚のインパクト勝負みたいなところが大きくて『明るくて、わかりやすくて、誰が見ても良いとわかる』みたいな写真に走りがちになっちゃうことが多い気がします。

もちろんそれはそれで写真を見てもらえたらハッピーなわけで、すごいありがたいことなんです、勿論僕もSNSに投下する写真は意識的にそういう写真をピックアップしてる部分は正直あります。

それはそれで撮りたい軸の一つとして考えているのですが他にもやりたい写真はいくつかあるんです。

 

2年前に『邪推』というフォトブックを作ったのですがこれはSNSにアップしてる写真とは全くもって別路線の作品でした。

見た人に『これはなんだろう?』『ひょっとしてこれは〇〇なんじゃないの?』という思考をさせたい、写真を見ることとそれを考えることをセットにして見てもらいたいという挑戦でした。

 

Photoset – 邪推 | RECO

 

※実際のフォトブックは200pくらいあります。

 

結果的にはあんまりウケなかったんですが自分としては作品として結構満足出来たし今でもまだ撮り続けてたりします。

こういうSNSウケしない、組だと面白い写真だったり、なんとなくいいなっていう写真、わかりにくい写真もちゃんと残していきたいんです。

いいね合戦になるといつか疲れちゃいますし、フォロワーは増えたらそれは嬉しいですがフォロワーを増やすために写真をやるようになったらよく分からなくなっちゃいますし。

 

自分がやりたい写真を見極めることが長く写真を楽しむコツなのかも。

 

最近は窓の写真を撮りためています。

これもいつか何かの形にできたらいいなあということでチラ見せ。

 

f:id:inaryu070:20170105114928j:imagef:id:inaryu070:20170105114523j:imagef:id:inaryu070:20170105114327j:imagef:id:inaryu070:20170105114332j:image

多重露光、5つのヒント

フィルムの一眼レフカメラには結構ついてる多重露光の機能、使ってます?

僕はcontax ariaというカメラを使ってるんですがこのカメラにも多重露光の機能がついています。

が、結構使い始めてから長いこと多重露光は使ってませんでした。

ここ1年くらいで使うようになり、とても面白いので僕が試してみた方法を紹介させていただきます。

まだ多重露光を使ったことない人が多重露光を使うきっかけになれば幸いです。

 

1.色を重ねる

f:id:inaryu070:20170104221825j:image

色だけの写真を重ねるとカラーフィルターのように。

 

2 ピントを変えて重ねる

 f:id:inaryu070:20170104221923j:image

同じ構図でピントを変えて重ねると滲んだような写真に。

 

3 ひっくり返して重ねる

 f:id:inaryu070:20170104222045j:image

中心に気をつけてカメラを180度回転させてとるとこんな感じに。

 

4 時間の経過を重ねる

 f:id:inaryu070:20170104222054j:image

動いてる人を重ねるとこんな感じに。

 f:id:inaryu070:20170104222120j:image

何回も重ねるのも面白いです。

 

5 足元に重ねる

 f:id:inaryu070:20170104222148j:image

アスファルトは多重露光が上手く行きやすい印象です。

 

以上、色々やりましたが普通に重ねただけでも十分面白いです。

 

f:id:inaryu070:20170104222203j:imagef:id:inaryu070:20170104222229j:imagef:id:inaryu070:20170104222302j:imagef:id:inaryu070:20170104222324j:image f:id:inaryu070:20170104222538j:image

 

写真にストーリーが乗っかるとより面白くなりそうなんですが…まだまだ色々試してみたいと思います。

どのフィルムを使ったらいいの問題。

どのフィルムを使ってる?

フィルムカメラを使っている人はみんな同じ悩みをお持ちかと思います、そう、どのフィルムを使ったらいいの問題。

気に入ってるフィルムがあっても無くなったり値段が高くなって使いにくくなったり手に入りにくかったり・・・僕も本当に困ってます。

というわけで自分の使用しているフィルムとその理由を書き記したいと思います。

といっても今現在の話なのでこの先どうなるかはわかりませんが・・・。

ISO感度は?

これはもう僕は全てのフィルムカメラで統一してます。

400です。理由は夜や室内でも使うし日中もバンバン使うからどちらにも対応出来る感度でないと駄目だからです。

日中しか撮影しないよ!という方なら100〜200、室内や夜間の撮影を良くするよ!という方なら400〜800あたりから選ぶのが良いんじゃないでしょうか。

ちなみにフィルムの400なら夜間のスナップでも頑張れば手持ちでいけます。

f:id:inaryu070:20170103192625j:plain

 

メーカーは?

もうこれは完全に好みです。

僕はカメラによって使い分けてます。

メインカメラのcontax ariaはフジフィルム業務用400の36枚撮です。

item.rakuten.co.jp

これだと一本あたり400円程度です。

単純にコストが安いのと写りもクセが無くて僕は好きです。

f:id:inaryu070:20170103194740j:plain

36枚撮りなのは・・お察しだとは思いますがそちらのほうがコストが安く済むから、これに尽きます。

コストの話はまた別の機会に書くかも・・書かないかも。

業務用はISO100もあるのでコストを最大限抑えたい方にはそちらがお勧め。

お財布が許せばフジのPRO400Hを使いたいのですが・・

item.rakuten.co.jp

1050円・・・。皆様、フィルムが高くならないように沢山使いましょう・・。

 

ちなみにサブ機のcontax T2にはkodak SUPER GOLD400を使用してます。

item.rakuten.co.jp

一本当たり600円くらいですね。

T2にも何種類かフィルムを試したのですがT2の特徴的な周辺減光と描写にはこのフィルムが個人的には1番合ってると思ったのでこれを使ってます。

f:id:inaryu070:20160309202406j:plain

実は高騰する前はウルトラマックスを使用してたんですが実は中身は同じとか同じじゃないとか・・・・(カメラ屋さんも同じだと思ってますと言ってました)

ちなみにウルトラマックスは現在1000円以上するフィルムですが個人輸入すると結構安く済むようです。

その他24枚撮りのウルトラマックスもストックしていますがこちらは完全にハーフカメラ用。

ハーフの36枚は永遠に限りなく近く感じる程撮りきれませんので止む無く24枚撮りを使用しています。(あくまで個人の感想です)

というわけで僕はこういう風にフィルムを選んでますという話でした。

皆さんはどんなフィルムを使ってるのか、その理由も是非聞いてみたいです。